TOPIC NEWSトピック&ニュース

誰かに言いたくなる栄養学2019/12/16

カテゴリー: トピック

naturally代表の南方和美です。

私は日本ホリスティックコンディショニング協会(JHCA)認定のパーソナルトレーナーです。
この協会で大切なことを沢山学びました。

日本体力医学会 Journal of Physical Fitness and Sports Medicine(JPFSM)「J-STAGE」の日本語論文に掲載していただく「骨盤底筋のためのスマートなエクササイズと正しい腹式呼吸法」

和式トイレの立ち座り動作はフルスクワット、漬物石を持ち上げる動作はデッドリフト、階段を上がる動作は大腰筋の強化であり…
生活の中に自然に溶け込んでいた動作が消失したことによる健康問題を指摘しています。
このあたりの行はJHCAで学んだ、本当に大切なことだと感謝しております。

JHCA講師・管理栄養士の林 栄次先生による「誰かに言いたくなる栄養学」セミナー。

女性なら絶対に気になるコラーゲン・ヒアルロン酸・女性ホルモン・イソフラボン・エクオールといった魅力的すぎる内容で、素晴らしい知識を得ることができました。

「そもそもコラーゲンって何なん?」から始まりましたが、タンパク種の一種類で皮膚や腱、軟骨などを構成する繊維状(三重らせん構造の)であること、人体のたんぱく質の約20%〜25%を占めることや、コラーゲンを構成するアミノ酸の生成にはビタミンCが必要であること、再構築にはビタミンAが必要なことなど、学術的に教えてくださいました。
要するにコラーゲンを摂取するというよりも、たんぱく質ビタミンCをしっかり摂取するとお肌はプルプルになるわけです。

ビタミンCの王様はキウイ
便の保水性が抜群のキウイは食物繊維が豊富でオススメ。
丸ごと食べると便秘解消になる、など、直ぐにでも誰かに教えてあげたい内容ばかりでした。

良質のたんぱく質である納豆は100回以上かきまぜるべし。
納豆のネバネバ糸は水溶性食物繊維の宝庫。
食べる一時間前に冷蔵庫から出して食べると更に良い!

「季節のものを食べてナチュラルに生きる」
セミナーの中で林先生が何度も言っていた言葉です。
す〜と心に入ってくるのは、研究と臨床を極め続けた管理栄養士の言葉だからですね。
説得力ってこういうことなんだと思う。

林先生、ありがとうございました。

体内からお肌プルプルになりたい私は、即実行(笑)

身体に優しいコラーゲンを作るために、今日は鶴橋まで行ってきました♫

カテゴリー: トピック