SPECIALIST

健康経営スペシャリスト

社員の健康をサポートすることが企業にもプラスの効果を与えるとされている「健康経営」

多くの企業が実践されていますが、貴社の「健康経営」は、再現性・継続性があり効果的に機能していますか?

naturallyは、医師・看護師・公認心理士・栄養士・健康運動指導士といった専門家と連携し、
科学的根拠に基づいた良質の健康経営ソリューションをご提案いたします。

南方 和美健康運動指導士

naturally代表
健康運動指導士・株式会社THF(筑波大学発研究成果活用企業) 学術研究員・パーソナルトレーナーとして、行政や企業で健康経営コンサルティングや講師業を中心に活動しています。医療機関においては医師はじめ医療従事者と連携しながら再現性のある良質な運動療法をプログラムすることを得意としています。また革新的なアイデアを生み出し事業を展開するベンチャーの起業家として、企画や販路開拓・商品開発などビジネスモデルを展開しています。

樋口直彦医師

日本整形外科学会認定専門医。帝京大学医学部卒業後、いくつかの病院で勤務し、院長を経験後、2021年1月に医療法人藍整会 なか整形外科の理事長に就任。バレーボールVリーグのサントリーサンバーズのチームドクターも務める。骨折治療をはじめ関節外科、スポーツ整形外科を専門に治療。Vリーグ サントリーサンバーズの選手の治療の経験を含めて、スポーツ整形外科医として、患者さんの個々のケース、タイミングを共に考え最善の治療を行なっています。

クリニック運営にICTを推進し、お待たせすることない診療が信条です。

医療法人藍整会 なか整形外科 京都北野本院

医療法人藍整会 なか整形外科 京都西院リハビリテーションクリニック

寺部 雄太医師

医療法人財団明理会 春日部中央総合病院 下肢救済センター副センター長。埼玉医科大学医学部卒業後、難治性創傷が専門の同院形成外科入局、足のクリニック表参道など、創傷のみならず日常の足に関わる勤務を経験し、現在に至る。

足の入り口から出口まで診察をしてきた経験から、病気として認識される前からの適度な運動習慣は重要であり、小さなきっかけから運動を開始してもらえることを日々期待しています。

春日部中央総合病院 下肢救済センター

足のクリニック表参道

糸氏 明子医師

日本産科婦人科学会専門医 母体保護法指定医。日本スポーツ協会公認スポーツドクター。日本医師会認定産業医。

医療法人糸氏医院、冨沢婦人科クリニックにて婦人科医師として地域医療に携わる傍ら、外資系企業の産業医を35年間勤めています。

患者様へのメッセージは、「楽しもう!人生!」。一人一人が大切にされているものを温めつつ、より心身ともに笑顔になれるよう、たくさんお話しをして寄り添う診療を心がけています。
運動やマインドフルネスは副作用の少ない治療法。上手く生活に取り込むことで、身体や心のしんどさが少し楽になるのでは…と思います。

医療法人糸氏医院

冨沢婦人科クリニック

笠木伸平医師

内科医、未病カウンセラー。原因不明の体調不良や、難病に対して、中医学、栄養学、心理学、幹細胞医療、軟気功など、様々な方法を駆使し、患者さんの病気の完治をお手伝いしております。2023年5月からは、「完治を目指すクリニック」として、八瀬クリニック(京都市左京区)を立ち上げ、主にはインバウンド向けの幹細胞医療を展開していきます。「病気の完治を目指す」複数の施設と連携し、唯一無二の医療チームを創っています。

前田信吾歯科医師

歯科医師免許、解剖資格認定者(厚生労働大臣)。口から排泄までの消化器。鼻から肺までの呼吸器。心臓からの循環器。腎臓からの泌尿器などの植物器官系。神経、骨、筋、感覚器などの動物器官系の全身の正常な構造。そして機能から加齢変化と病的変化など、生活習慣病である代謝疾患系のメカニズムとどこの臓器の問題なのか…皆さんの気に成る全身の何処の分野の話でも、依頼を頂ければお話します。

枚田 香臨床心理士・公認心理師

働く人のメンタルヘルスケア支援を専門としたメンタルサイエンス研究所代表。関西学院大学教育心理学科卒業後、会社員、パソコンインストラクター・ライターを経て大学院に進学、フリーランスの心理職として独立、数多くの企業や官公庁との取引実績があります。カウンセリング、メンタルヘルス研修、ストレスチェック実施に関するコンサルティングを得意としています。心身の健康維持には運動・栄養・睡眠を整えることが必須だと考えており、メンタル面ではマインドフルネスや認知の切り替えを推奨しています。大学と専門学校で心理学講師を兼任。

メンタルサイエンス研究所

河村 公裕作業療法士

医療法人弘善会 矢木脳神経外科病院 グループ事業部 経営企画室課長。20年の臨床経験の中で急性期から慢性期のリハビリテーションに従事し、法人内で2019年に自費リハビリの開設に携わり所長として勤務しました。数多くの臨床経験を持ちながら、現在では法人内の新規事業開発、医療ツーリズムの国際事業部課長として活動しています。

また、パーソナルリハビリスタジオ 「リハネス」を立ち上げ、患者様に寄り添った「諦めないリハビリ」を以等に、セラピストの教育・技術指導など脳卒中に特化したアプローチ技術を伝えています。

医療法人弘善会 矢木脳神経外科病院

天田 美鈴看護師

人はなぜ病気になるのか?を追求していった結果、一般社団法人アジアロコモーショントレーニング協会インストラクター、一般社団法人開華GPEエキスパートトレーナー、一般社団法人フリーナース看護協会代表理事、株式会社ALL HAPPY NURSIN代表取締役を務める。三位一体、心身共に健康、働き方改革活動・場所を創る現役ナース。

オールハッピー訪問看護ステーション⾼崎

フリーナース看護協会

布谷 由美子キャリアカウンセラー

株式会社NOTICE代表取締役、WLBコンサルタント。

宝塚市男女共同参画センターにて、10年男女問わず仕事や私生活の悩みにキャリアカウンセラーとして相談業務に携わる。

2012年に(株)NOTICEをたちあげ、自治体や企業でワーク・ライフバランス(働き方改革)推進研修・コンサルタント、ダイバーシティ推進・女性活躍推進関連研修(次世代女性リーダー養成講座・女性部下を持つ男性上司向け講座)キャリアデザイン講座/コーチングコミュニケーションや組織作りの研修やコンサルタントを得意としている。

また、神戸女学院大学・追手門学院大学等多くの大学で、大学生にむけてのキャリア開発授業の非常勤講師をしています。そして、一般社団法人即戦力 副理事を務め、働いて幸せになる人増やすことをミッションとして毎月第1土曜日無料で「これからどう働く?自分の未来は自分で変える講座」を行っています。

株式会社NOTICE

一般社団法人即戦力

阪田茂宏 シューフィッター

足と靴と健康協議会認定マスター オブ シューフィッティング・指導員。近未来型靴店宝塚コンドルの館長。

マスターシューフィッターが足に合った靴をご提案します。足は第2の心臓と言われるほど大切な場所なので、間違った靴選びをしていると膝や腰だけでなくカラダ全体のトラブルを引き起こす可能性があります。

女性に多い外反母趾なども合ってない靴を長く履き続けることが主な原因です。 足を多角的な観点から視覚的に検証する・形状や動きをデジタル化で科学する

他店舗では体験できないデジタル足計測機器を導入しています。

足・靴から健康を提案する店コンドル

facebookページ

河島裕子分子栄養学アドバイザー

オーソモレキュラーアカデミー認定分子栄養学アドバイザー、こども分子栄養学アドバイザー。家族支援カウンセラー®。

長男・長女が体調を崩し登校できなくなった時、病気の周知と子どもを支える人達へのサポ ートのために、同じ境遇の保護者で立ち上げたボランティア団体に携わり 15 年。

対処療法では治らず、家庭で出来ることはないか探していた時に出会ったのが分子整合栄 養医学/分子栄養学でした。 分子整合栄養医学とは、身体に必要な栄養素を十分に摂取することで、細胞一つ一つを元気にし、自然治癒力や免疫力を高めることで、病気を治療するだけでなく、未病に気付いたり健康増進へとつながり根本治療にアプローチできる医学です。 これに基づいた分子栄養学・栄養療法を学び、個体差を考慮した食事の取り入れ方や改善方法をお伝えしています。

松本めぐみ爪ケア技能者

特定非営利活動法人日本爪ケア普及協会理事長、株式会社Best Quality代表取締役。ネイルアーティストを経験したのち、高齢者や障がい者など、セルフケアができない方に定期的に爪ケアを提供する技能者を育成。

爪によるトラブルや違和感が歩行に支障をきたし、体の歪みが生じる原因になることを市民に情報提供できる技能者を育てています。

地域医療者との連携が必須になるため、医療者、施設スタッフ、顧客や顧客の家族に寄り添いコミュニケーションが図れる技能者を全国に輩出。

現時点での内部サービスでは爪ケアまで行き届かずに困っている介護施設のニーズに対応。施設スタッフに爪ケア技術を通してコミュニケーション教育も行っています。

特定非営利活動法人日本爪ケア普及協会

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら:

090-7486-5679

受付時間 10時〜17時

メールでのお問い合わせはこちら