私に刺激をくださる方々との出逢い・時間。2025/02/16
カテゴリー: ブログ
naturally代表の南方和美です。
私の周りにはとてつもない熱量があり、素早い行動力で周りを巻き込みながらイノベーションを起こす人が多い。
その方々の特徴は、利他的な目標を掲げ「できない」という言葉を発しない人、そして「できる可能性」を探せる人。
女性起業家として活動するようになり、対話や実践から新たな価値を生み出す「知的活力」をスローガンにしている私にとって、そんな風に情熱的に生きている方々が周りにいることは刺激と励みをいただけます。
2月半ば、素晴らしい出逢いと楽しい時間に恵まれた週になりました。
(株)セールスロード 代表取締役 松本さんのご紹介でオリックス(株)の荒井さんと面談。
去年の暮れに交流会でお会いしてから松本さんとは何度お会いしたことでしょうか。
どんな案件に対しても笑顔で動いてくださる姿勢、真似したいと思っています。
荒井さんは交流会以来の再会でしたが、今回のオリックス本社での面談で彼の豊かな人脈と人望を目の当たりにすることができて嬉しかったです。
去年は社員研修としての健康セミナーを5本ご依頼くださった(株)パソナ。
中尾社長とは初めてお会いしましたが、心身ともに健全なエネルギーを放出しているCOOで、積極果敢に事業展開していくパソナの体質は中尾さんの強いエネルギーを象徴しているのだと理解できました。
来週の水曜日に日経SDG’s FESTIVAL で中尾さんは「万博の先に描く、未来の動き」の話をされるそうです。興味深いので私も申し込みをしました。
そして、関西営業本部の實松さん、樋口さん、去年は大変お世話になりました。
再会できて嬉しかった♡
今年も楽しませていただいたモトヤコラボレーションフェア2025。
共にITを学んだモトヤの片岡さんが去年も今年も声をかけてくれて、2年連続で参加させてもらうことができました。
創業103周年を迎えるモトヤ。世界の100年企業の約4割が日本の企業ってご存知でしょうか?
業種では製造業・卸売業・小売業といった「ものづくり大国」を象徴する企業が多く、モトヤはその業界をリードしている長寿企業です。
健康経営で大変お世話になった東洋建設(株)の松田さんと、東淀川健康保険組合の森川常務、そして中日輪船商事(株)の福田さんで蓄電池のプレゼン&会食@東淀川区。
ちょうどこの日に閣議決定された重要物資供給の法令改定は、半導体や蓄電池・抗菌性物質製剤など12項目が対象で19日に施行されるもの。
他国が工場を買収し日本の重要な技術が流出されるのを防ぐ狙いもあり、やっと国が動きました。
東洋建設、そして親会社である東洋製鉄はじめ協力会社にとって、蓄電池の話がプラスに傾きますように…
とても寒い日が続きますが、立春からは暦の上で春です。
〜冬来たりなば春遠からじ〜 春が待ち遠しい。
カテゴリー: ブログ