TOPIC NEWSトピック&ニュース

力強くキレがある灘の酒2025/02/08

カテゴリー: 可愛いおばあちゃんになるための教科書

naturally代表の南方和美です。

日本三大酒どころの一つに灘の酒があります。
別名「男酒」と呼ばれる由来を知っている人は多くありません。

そのように呼ばれる理由の一つは「やや酸の強い辛口」だから。
口に含んだ瞬間に感じる味わいの押し出しに強さがあります。
リンやカルシウム、カリウムなどのミネラルが多く含まれている中硬水の宮水が原料。
優れた栄養素が発酵を活発にします。
そのためコクとキレがある、スッキリとした男酒として、酒好きから絶大な評価を受けているのが灘の男酒なのです。

2月最初の金曜日、お気に入りのSHOT BAR 宙で日本酒のカクテルを呑みました。
灘の酒「福寿」を持ち込んで、マスターにつくってもらった作品達。


一杯目のカクテルは福寿をベースにチェリーやオレンジリキュールをブレンドした「芽吹き」
灘の男酒の力強さと、フルーティな甘さが絶妙に絡み合っていました。

海と山をイメージしたKOBEカクテル。ジュースのように呑んでしまった私です。

こちらに来る前に顧問先で仕事していたのですが、その会社の社長秘書さんから頂いた「甲南漬け」
私、BARに行くとは一言もいっていないのですが「大好きなお漬物なんです。私は呑みませんが、お酒に合うと思うので食べてください」って♡ありがとうございます。

こんな素敵な夜を過ごせたのは17年来の友人のお陰です。
彼女の一人息子君がグランプリをとったと連絡をもらったことで、改めて灘の酒を誇りに想い、そんな酒どころの土地で暮らせることに感謝し、なんだか乾杯したくなりました。

灘の酒」缶バッチデザインコンテスト

ねぇ、なっちゃん。
私達が出逢った時、彼はまだ小学生だったよね。
研修の帰りに「息子が帰ってるから早く帰らなきゃ」って急いで帰るなっちゃんを今でもはっきりと覚えているよ。
あの子がこんな立派に成長しているなんて…写真みてびっくりしましたが、それ以上にグランプリって本当にびっくりしました。凄いです。

おめでとうございます!!
灘の酒、ますます好きになりました。

カテゴリー: 可愛いおばあちゃんになるための教科書