-
我が街の市立芦屋病院2019/01/22
naturally代表の南方和美です。 我が街の市立芦屋病院。 患者様や、そのご家族のために7年間も続いているほのぼのコンサートを知り、ここ半年ほど続けて参加させて頂いている私。 月初の木曜日16時15分~45分まで […]
-
運動とアドレナリンと成長ホルモン2019/01/11
アドレナリンとは、神経伝達物質の一つで副腎髄質(ふくじんずいしつ)から分泌される心拍数や血圧上昇作用のあるホルモンです。 別名で「エピネフリン」と言われたりもしています。 運動とアドレナリンと成長ホルモン 有酸素性運動を […]
-
naturally ACT 〜Let’s do this〜2019/01/03
明けましておめでとうございます。 2019年もどうぞ宜しくお願い致します。 タイトルに書かせてもらいました Let’s do this 「一緒にやろう」 ACT「行動」 今年のnaturallyコンセプトで […]
-
一回3.5ml2018/11/13
naturally代表の南方和美です。 さて、タイトルの『一回3.5ml』って何の数字だと思いますか? 実は、一回噛むごとに脳へ送り込まれる血液の量です。 一回ですよ、たった一回噛むことで脳への血管に圧力が加わり血流 […]
-
クールダウンの必要性2018/11/01
naturally代表の南方和美です 血液は心臓の力(心拍出量)によって全身に送り届けられますが、末梢まで届いた血液は心臓の力で心臓に戻ることはできません。 骨格筋が収縮すると、その中や周りにある静脈が圧迫され血液が押さ […]
-
野菜を食べましょう!2018/10/28
naturally 代表の南方和美です 2014年に行った「国民健康・栄養調査」による1日の野菜摂取量。 男性で平均300.8g 女性で平均285.0g 厚生労働省「健康日本21」では、健康を維持するために必要な野菜の1 […]
-
死亡の最大要因「たばこ」2018/09/23
受動喫煙対策、政府の健康増進法改正案は都条例より規制緩やか 患者数が推定500万人もいるという別名「たばこ病」 正式な病名は慢性閉塞性肺疾患 COPD。 気道が狭くなったり、肺の働きが悪く呼吸がしにくくなる、症状を想像し […]