-
医療法人藍整会 なか整形外科主催「女性のための健康フェスティバル」2022/06/28
naturally代表の南方和美です。 今年の1月に開催予定だった医療法人藍整会 なか整形外科主催「女性のための健康フェスティバル」が、やっと実現できました。 検温・アルコール消毒徹底。 もちろんソーシャルディスタンスも完璧です。 医療法人藍整会 理事長 樋口先生 スポーツドクターとして、急性期の治療はもとより後遺症をできるだけ残さない「長い人生を見渡した治…
-
女性ホルモンの話2022/05/09
naturally代表の南方和美です。 女性ホルモンは美しさの鍵を握る 魅力的なキャッチですが、そもそも女性ホルモンってなんでしょう? 性ホルモンのうち女性の性線に大きく関与しているホルモンで、別名:雌性ホルモン(しせいホルモン)と呼びます。 エストロゲン(卵胞ホルモン)とゲスターゲン(黄体ホルモン)の2種類があり、丸みを帯びた乳房やヒップ・みずみずしい肌や…
-
淡路島の凜美2022/04/26
naturally代表の南方和美です。 ひょうご五国ものがたり。 兵庫県は古代、独自のすばらしい地域文化を持った「但馬・丹波・播磨・摂津・淡路」の五国からなっていました。 日本海から瀬戸内海を経て太平洋を望み、広大かつ変化に富んだ地形と気候からなる多種多様な食材を有します。 但馬の「六方田んぼ」 丹波の「枝豆・春田ナス・黒大豆」 播磨は五国の中でも一番広く日…
-
無責任な減量指導。2022/04/04
naturally代表の南方和美です。 「数ヶ月で5kg~10kgの減量で美しくなりませんか?」 「肥満症や糖尿病の方も安心の減量プログラム」 街を歩けば至る所で目にする文字。 SMSを開けばスクロールするごとに見てしまう広告サイト。 痩せたいという気持ちはわかりますし、病気を改善するために痩せた方がいい場合もあります。 しかしその実践方法や、無知なトレーナ…
-
スポーツドクターと共に。2022/03/10
naturally代表の南方和美です。 スポーツドクターと話をすると元気になる私。 多くの学びを与えていただけること、機能やバイオメカニクス・スポーツ医学についてトレーナーの知識を受け入れてもらえること、何よりも明るくてパワーがある医師であることが「元気」をいただける理由なのかもしれません。 日本医師会の羽鳥先生は日本体育協会公認スポーツドクターです。 わか…
-
骨盤底筋と腹式呼吸。2022/02/24
naturally代表の南方和美です。 理学療法士 田舎中真由美先生の骨盤底筋セミナーに参加させてもらったのは3年前。 今まで数々のセミナーを受講しましたが、骨盤底筋では日本で第一人者と呼ばれている田舎中先生のセミナーはとても有意義でした。 骨盤底筋群の機能解剖と運動学では、本当に繊細な内容まで学ぶことができて「そうだったの?」と驚くことや「やっぱり」と頷く…
-
デパス2022/02/15
naturally代表の南方和美です。 2019/6/1 号 薬が悪いのではないと思います。 naturallyとして独立してから、研究者や薬剤研究者、臨床開発員と出会う機会が多くなり、その方々の地道で熱心な姿勢に触れて「病気を治すため」に情熱が注がれていることを知りました。 科学や化学のチカラはすごいのです。 さて、向精神薬のリストに聞き覚えのある薬の名…
-
まん延防止等重点措置2022/01/19
naturallyの南方和美です。 受講者の皆さま、何より私自身も楽しみにしていた「公開講座」〜女性の健康フェスティバル〜は開催中止になりました。 残念ですが、落ち着いたら必ず開催しますので待っていてくださいね。 なか整形外科 京都西院リハビリテーションクリニック https://nakaseikei.com/index.html とても魅力的な整形外科です…
-
尿酸を知ろう。2022/01/12
naturally代表の南方和美です。 尿酸(にょうさん)は膀胱結石の中から発見された物質です。 エネルギーの動きを担当するATPが分解されると尿酸ができます。 人体のエネルギーを受け持つ物質の老廃物と考えてよいでしょう。 身体が健康であると分解されるために体内にたまりません。 ですが、一部の方は尿酸を分解する酵素が遺伝的に足りないため(もしくは後天的に欠損…
-
橈骨頭骨折2021/12/24
naturallyの南方和美です。 商談続きで過緊張。 人と話すのは得意なはずなのに、商談となると緊張するものです。 帰宅するとヘロヘロで、すぐにお風呂入って寝たいのにレオンの散歩は私のルーティン。 2週間前の夜、フラフラの身体を奮い立たせてレオンの散歩に出かけた私。 駐車場のチェーンに足を引っ掛けたことはわかっていたのに、そのまま一歩を踏み出してバランスを…