-
久しぶりの写真撮影2021/03/07
naturally代表の南方和美です。 エクゼグティブ パーソナルセッションでお世話になっている【バンデホテル天保山】で撮影をさせてもらいました。 これからブランディングしていく商品があり、イメージを確認するために撮影した3つのパターン。 おしとやかな感じに挑戦してみましたが、やっぱり健康運動指導士の私は「元気さ」があっているのかも(笑) カメラマンの石崎君が上手に引き出してくれました。 神戸コレ…
-
メラビアンの法則2021/03/03
アメリカの心理学者アルバート・メラビアンの法則を知ったのは2008年3月のこと。 ◆コミュニケーションの三要素◆ ①会話の内容 (メール) ②声の調子や強弱など話の仕方 (電話など) ③ボディーランゲージ『表情や身振り等』 (実際に会う) メラビアン氏が、この要素について実験を繰り返した結果、各要素の占める重要度をパーセンテージで表すことができたそうです。 ①会話の内容→7% ②声の調子や強弱など…
-
京都・二条「リストランテ野呂」2021/02/26
naturally代表の南方和美です。 50歳を過ぎた頃から、生き方もお洒落も「心地よさ」を感じる自然体を大切にしてきました。 若作りをするよりも年相応でいたい。 ある年齢になったらお気に入りの鉄板コーディネートがいくつかあれば十分では?と思っています。 メイクにしてもそう。 私の場合は眉毛と睫毛を特に丁寧に仕上げて口紅は似合う色を軽く足す。 大人のセルフメイクは、足し過ぎず盛り過ぎず、かな。 流…
-
連絡をいただける幸せ。2021/02/18
naturally代表の南方和美です CLASSY Life Style 〜上質な人生〜 官庁はじめ7000社に配布される国際情報の機関誌 ING16号 カラーで4ページ、私の想いや取り組みを掲載していただいた3年前。 つい最近、私のページを読んで連絡をくださった企業の経営者がいました。 機関誌が届くたびに全ページを読み込むINGの大ファンだと話してくださいました。 http://w…
-
葛根湯について。私の考え。2021/02/09
naturally代表の南方和美です。 葛根湯ってどんなイメージがありますか? 風邪のひき始めに飲む漢方薬ってところでしょうか。 漢方では体力や抵抗力が充実している人を「実証(じっしょう)」呼び、体力がない人のことを「虚証(きょしょう)」と分類しています。 葛根湯は基本的に実証の人が向く薬です。 虚弱な状態の処方は控えた方がいいと思いますが、そこそこ体力があって元気だけど「いつもと違って調子…
-
楽しいパーソナルセッション2021/01/28
naturally代表の南方和美です。 契約先企業で予定していた健康セミナーが緊急事態宣言で延期。 商工会の新事業も対面セミナーが中止になり、DVDで配信することに決定。 4ヶ月分のDVD撮影はなかなかハードでしたが、今は何事も我慢ですね。 そんな中、本業のパーソナルセッションは増え続けています。 お世話になっている芦屋整形外科スポーツクリニック でのセッション。 腰痛がひどくて「立って靴下が履け…
-
愛用品、イオンドクターについて2021/01/13
naturally代表の南方和美です。 使い始めて2年になるイオンドクターの足首ウォーマー 本当に暖かい♡ この時期は帰宅すると先ずイオンドクターを身につける私。 天然鉱物パウダー(厳選した11種類の天然鉱物、超ミクロ状のパウダー)と自分の体温が反射熱を作るのでオンリーワンの温度になります。 締め付けないシャーリング加工は、愛媛県西予市の工場で手間暇かけて作られます。 化学繊維ではなくシルクや綿と…
-
スポーツドクターから学んだこと2020/12/22
naturally代表の南方和美です。 整形外科スポーツ医の樋口先生が開業されるということで内覧会に行ってきました。 医療法人藍整会 なか整形外科 京都西院リハビリテーションクリニック リハビリ・フィットネスゾーンは賑わっていました。 クリニックに入ってすぐ目に飛び込んできたレッドコード! 重力フリーになれるインターリハの商品を知ってから「実際に使ってみたい」と思いつつ、、、時間が過ぎていたのです…
-
武相荘2020/12/07
息子にエスコートしてもらった武相荘 「日本とアメリカが戦争になれば負けることは明白で、物資の不足が懸念される」 白州次郎・正子夫妻が鶴川(現・東京町田市)に移住を決めたのは、1940年の太平洋戦争開戦前夜のことです。 食料不足になっても困らないように田畑付きの農家を探し、疎開のつもりで購入した家が終の棲家になった、それが武相荘。 とにかく、かっこ良かった。 いちいち、かっこ良かった。 何よりもスコ…
-
足育(あしいく)芦屋style 〜正しい靴の選び方と履かせ方〜2020/12/01
naturally代表の南方和美です。 満点合格を狙って臨んだ日本健康マスター検定。 2018年の夏、灼熱の京都で受検し上位3%合格することができました。 ちょっと気を抜いてしまったかな……ケアレスミスがあって悔しかったけど、例年に比べて合格率が低い時だったので胸を撫で下ろしたことを鮮明に覚えています。 健康を語れる人になる 受検をして合格すると健康マスターとして認定されま…